「ネオン看板って、夜のバーやライブハウスっぽくて、昼間は目立たないんじゃ…?」
そんな印象、まだ持っていませんか?
実はそれ、もうひと昔前のイメージなんです。
今のLEDネオン看板は、昼も夜もはっきり視認できて
しかもポップで明るい印象を演出できるアイテムに進化しています✨
✅ 日中でもしっかり目立つ視認性
✅ 暗くない、むしろポップで楽しい雰囲気
✅ オーダーメイドで色・形も自由自在
今回は、そんなLEDネオン看板の魅力を
福岡で看板製作を手がける有限会社トウネオン製作所がご紹介します!
「光る=夜専用」じゃない。昼間も視認できるLEDネオンの実力
昔ながらのネオンサインは
確かに「暗い場所で映える」印象がありました。
でも今主流となっているのは、LEDを使用したネオン看板(LEDネオン)です。
✅ LEDネオン看板の特徴
・高輝度のLEDを使用しているため、明るい昼間でもしっかり視認可能
・ネオン管と異なり、アクリルやシリコン素材で作られていて割れにくく安全
・消費電力が低く、省エネで長寿命(約3~5万時間)
・多彩なカラー展開・曲線表現も可能で、オーダーメイド性が高い
つまり、「夜っぽい」「怪しい」といった
ネガティブなイメージではなく、日中でも楽しく
安心して設置できる現代的な看板なんです。
実際に目立つ?昼と夜の視認性を比較してみよう
看板は「目立ってなんぼ」。
特に昼間は、太陽光の影響で
発光系の看板が埋もれてしまうと思われがちです。
しかし、LEDネオンは違います。
✅ 昼間でも発光がはっきり確認できる高輝度設計
✅ 光だけでなく、看板自体のフォルムや色味もデザインできる
✅ ウィンドウ越しや明るい店舗外壁にもなじむ
たとえば、白ベースのカフェにピンクやオレンジのLEDネオンを設置すれば
明るくやわらかな印象を与えつつ、遠くからでもはっきりと目立つ看板になります。
夜だけでなく日中の通行量の多い時間帯にも
効果的にアピールできるのがLED看板の強みです。
ポップな印象にしたいなら、LEDネオン看板がベストな理由
「看板を出す=ただ情報を見せる」
だけじゃありません。
現代の店舗に求められているのは
ブランディングや世界観の共有。
そんな中で、LEDネオンは
「光る=表現できる」看板として、幅広く活躍しています。
💡 LEDネオンでできること
✅ ロゴをそのまま光らせるオーダーメイド加工
✅ 店舗のコンセプトカラーに合わせた多色使い
✅ 英字・日本語・イラスト・図形も表現可能
✅ 窓ガラス内側への設置や、壁面直貼りなど自由度の高い施工
例えば、
「明るいポップな雑貨屋」
「元気で可愛いカフェ」
「インパクトある美容室」など、
親しみやすさを重視する店舗にぴったりです。
福岡でLEDネオン看板をつくるなら?地元業者の強みとは
LED看板は「デザインが自由」とはいえ
実際に思い描いたイメージを形にするには経験が必要です。
とくに店舗に合ったサイズ感、発光バランス
設置場所の制限など、現場ごとの対応力が重要。
有限会社トウネオン製作所では、
✅ 自社工場にてLEDネオン看板を一つひとつオーダーメイド製作
✅ 福岡市内を中心に現地取付・メンテナンス対応可能
✅ ロゴや店舗カラーに合わせたオリジナルデザインの提案も対応
✅ 繁忙期を除き、2〜3日でのスピード施工も可能です
「昼間でもしっかり目立たせたい」「ポップで明るい印象にしたい」
そんな希望がある方には、LEDネオンはまさに最適解です。
✅ ご相談・お見積もりはお気軽に
▶ 有限会社トウネオン製作所|お問い合わせはこちら
▶ 公式サイトを見る
#LEDネオン看板 #ネオンサイン #LED看板 #看板視認性 #昼間も目立つ #ポップな看板 #福岡看板製作 #看板オーダーメイド #看板取付 #店舗看板 #福岡市
